※本ページはプロモーションが含まれています NURO光 インターネット

NURO光と携帯電話のセット割引はある?詳細と申込み手順を解説

NURO光

光回線と携帯電話をセットで契約すると、月々のスマホ代が安くなるって知っていましたか?特にNURO光は、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割(おうち割)が充実しています。正しく申し込めば、月々の携帯料金が最大1,650円も割引されるんです!しかも、家族みんなで利用すれば、その効果は何倍にもなります。

この記事では、NURO光のソフトバンク割引の条件や手続き方法、ワイモバイルとの組み合わせ方、さらにNUROモバイルとのセット割まで徹底解説します。NURO光とモバイルのセット割について知りたい方はもちろん、「申し込み方法がわからない」「どの組み合わせが一番お得なの?」「auやドコモとのセット割はないの?」という疑問をお持ちの方も、ぜひ最後までご覧ください。

この記事のポイント

  • NURO光とソフトバンク、ワイモバイル、NUROモバイルのセット割引の詳細
  • NURO光のセット割申し込み手順と必要書類の提出方法
  • 家族構成別のおすすめセット割パターンと具体的な節約額
  • 「NURO光でんわ」の契約が必須であることとそのメリット

NURO光と携帯電話との割引の種類とメリットについて解説

NURO光と携帯電話との割引の種類とメリットについて解説

NURO光と携帯電話を組み合わせることで、通信費を大幅に節約できますが、キャリアによって割引額や適用条件が異なるため、自分に合った選択をするには正しい知識が必要です。

ここでは、ソフトバンク、ワイモバイル、NUROモバイルとのセット割の特徴を比較し、それぞれのメリットを解説します。また、どのキャリアと組み合わせると最もお得なのかについても具体的な数字を交えながら紹介していきますので、あなたの家族構成や使い方に最適な組み合わせを見つける参考にしてください。

  • NURO光とソフトバンクのセット割(おうち割)で受けられる携帯割引の内容
  • NURO光とソフトバンク割引の適用条件を確認しよう
  • NURO光のモバイルセット割でどれくらいお得になるのか計算してみた
  • NURO光とワイモバイルのセット割は可能?最新情報を解説
  • NURO光とNUROモバイルとの組み合わせで受けられるセット割について
  • NURO光と携帯割引でau・ドコモは対象外?知っておくべき注意点

NURO光とソフトバンクのセット割(おうち割)で受けられる携帯割引の内容

NURO光とソフトバンクのセット割(おうち割)で受けられる携帯割引の内容

NURO光とソフトバンク携帯をセットで利用すると、「おうち割 光セット」と「ホワイトコール24」という2つのお得なサービスが受けられます。この組み合わせによって、毎月のスマホ代が大幅に割引されるんです。私も実際に使ってみて、その割引額に驚きました!

「おうち割 光セット」は、ソフトバンクのスマホ料金が毎月最大1,100円割引されるサービスです。しかも、この割引はNURO光1契約につき最大10回線まで適用可能。つまり、家族みんなでソフトバンクを使っていれば、最大で月額11,000円もの永年割引が受けられる計算になります。これは年間で13万円以上の節約になりますね。

ソフトバンクプラン割引額(月額)
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+など
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GBなど
550円

もう一つの特典「ホワイトコール24」は、NURO光でんわとソフトバンク携帯電話間の通話が24時間無料になるサービスです。通常、固定電話から携帯電話に30分電話すると約1,320円もかかりますが、これが無料になるなんて素晴らしいですよね。特にご家族との電話が多い方には大きな節約になります。

「ホワイトコール24」のメリット

  • NURO光でんわ⇔ソフトバンク携帯電話間の通話が24時間無料
  • 他社IP電話※⇔ソフトバンク携帯電話の通話も無料
  • 基本料金は0円(追加料金なし)
  • ソフトバンク同士の通話も無料に

※対象IP電話:NURO光でんわ/BBフォン/BBフォン(M)/ケーブルライン/ひかりdeトークS/ホワイト光電話/おうちのでんわ

NURO光とソフトバンク割引の適用条件を確認しよう

NURO光とソフトバンク割引の適用条件を確認しよう

NURO光とソフトバンクのセット割引を受けるには、いくつかの条件を満たす必要があります。私も最初は「何か難しい条件があるのかな?」と思いましたが、実際には意外とシンプルな条件でした。ただし、見落としがちなポイントもあるので、しっかり確認しておきましょう。

「おうち割 光セット」の適用条件

  • 「NURO光 でんわ」を利用していること
  • ソフトバンクのスマホ・携帯電話・タブレット・iPadなどの対応機種を利用していること
  • NURO光の契約者名が個人名義であること(法人はNG)
  • 登録する携帯電話がNURO光の契約者本人、または家族名義の契約であること
  • 1契約につき最大10回線の契約であること

注目すべき点は、「NURO光でんわ」への加入が必須である点です。この「NURO光でんわ」は月額料金がエリアによって異なり、関東エリアでは550円、関西・東海・九州エリアでは330円です。この月額料金と割引額を比較すると、1,100円割引の場合は差し引き550円~770円のお得になりますが、550円割引の場合は相殺されてしまうこともあります。それでも、複数回線で割引を受ければトータルでお得になりますよ。

「ホワイトコール24」適用条件

次に「ホワイトコール24」の適用条件ですが、こちらもシンプルです。

  • 「NURO光 でんわ」を利用していること
  • ソフトバンクの対象プラン(基本プラン(音声)、通話基本プラン、通話定額基本料、ホワイトプランなど)を利用していること

また、「おうち割 光セット」の「家族」の定義も広く、血縁・婚姻関係だけでなく、同住所の人も対象になります。つまり、一人暮らしの子どもや別居中の祖父母、同居中の恋人、シェアハウスの仲間も「家族」として割引を受けられるんです。これは知っておくと便利ですね。

NURO光のモバイルセット割でどれくらいお得になるのか計算してみた

NURO光のモバイルセット割でどれくらいお得になるのか計算してみた

実際にNURO光のモバイルセット割を利用すると、どれくらいお得になるのか具体的に計算してみました。私も最初は「本当にそんなに安くなるの?」と半信半疑でしたが、数字で見るとその効果は一目瞭然です。特に家族でまとめて契約すると驚きの節約額になりますよ。

まず、NURO光とソフトバンクのセット割(おうち割 光セット)の場合の節約例を見てみましょう。

ケース月間節約額年間節約額
1人(1,100円割引)550円~770円(NURO光でんわ料金差引後)6,600円~9,240円
家族3人(各1,100円割引)2,750円~3,190円(NURO光でんわ料金差引後)33,000円~38,280円
家族5人(各1,100円割引)4,950円~5,390円(NURO光でんわ料金差引後)59,400円~64,680円

さらに、ソフトバンクの「新みんな家族割+」も併用すると追加割引が受けられます。例えば、家族3人でデータプランメリハリを契約している場合、「おうち割 光セット」で3,300円、「新みんな家族割+」で1,210円、合計月額4,510円もの割引になります!

また、「ホワイトコール24」による通話料の節約も大きいです。仮に月に5時間、固定電話からソフトバンク携帯に通話するとすれば、通常なら約13,000円の通話料がかかりますが、これが完全無料になります。年間で15万円以上の節約になる計算です。

家族構成別の年間節約額の目安

  • 単身世帯(1回線):約6,600円~9,240円+通話料節約分
  • 2人世帯(2回線):約19,800円~24,480円+通話料節約分
  • 3人世帯(3回線):約33,000円~38,280円+通話料節約分
  • 4人世帯(4回線):約46,200円~52,080円+通話料節約分
  • 5人以上の世帯:さらに大きな節約が可能

これらの数字を見ると、特に家族が多い世帯ほどセット割のメリットが大きいことが分かりますね。我が家でも実際に導入して、通信費の節約に大いに役立っています。

NURO光とワイモバイルのセット割は可能?最新情報を解説

NURO光とワイモバイルのセット割は可能?最新情報を解説

「ワイモバイルとNURO光もセット割が効くの?」という質問をよく受けます。実は長い間、この組み合わせでのセット割は適用できませんでしたが、2025年2月1日以降、NURO光とワイモバイルのセット割「おうち割 光セット(A)」が利用可能になりました。これまではソフトバンク光とワイモバイルの組み合わせでしかセット割が受けられませんでしたが、ついにNURO光でも適用されるようになったんです。

ワイモバイルプラン割引額(月額)
シンプル2 M/L1,650円
シンプル2 S1,100円

特筆すべきは、ワイモバイルの割引額がソフトバンクよりも大きい点です。シンプル2 M/Lプランの場合、なんと月額1,650円も割引されます!これはソフトバンクの最大割引額1,100円を上回る金額です。ワイモバイルユーザーにとっては、とてもお得なセット割といえますね。

適用条件はソフトバンクのセット割とほぼ同じですが、以下の点に注意が必要です。

ワイモバイルのおうち割 光セット(A)適用条件

  • NURO光とNURO光でんわを契約していること
  • 個人のお客様であること
  • ワイモバイルの対象料金プラン(シンプル2 S/M/L)を利用中であること
  • 登録する携帯電話がNURO光の契約者本人、またはご家族名義の契約であること
  • NURO光1契約につき、携帯電話回線最大10回線までの登録であること
  • ワイモバイルショップ・およびワイモバイルを扱うソフトバンクショップにて申込みが必要

ただし、LINEMOユーザーはセット割の対象外である点に注意してください。LINEMOは元々の月額料金が安い代わりに、どの光回線ともセット割が組めないサービスとなっています。

この新しいセット割の登場により、NURO光の高速通信とワイモバイルの安定したサービスを、よりお得に利用できるようになりました。私の周りでもこの組み合わせに切り替える人が増えています。

NURO光とNUROモバイルとの組み合わせで受けられるセット割について

NURO光とNUROモバイルとの組み合わせで受けられるセット割について

NURO光とNUROモバイルは両方ともSONY系列のサービスなので、セットで使うとかなりお得になるんです。私も検討した際に、その割引額の大きさに驚きました!

NURO光とNUROモバイルをセットで利用すると、以下のようなお得な特典が受けられます。

特典内容詳細
NURO光セット割引NUROモバイルの料金が大幅割引
NUROモバイルの料金割引プランにより異なる割引(VSプランは実質0円も)
通信速度高速通信で快適なインターネット環境を実現

セット割適用後のNUROモバイルの料金は以下の通りです。

NUROモバイルのセット割適用後料金

  • VMプラン(5GB):0円~(6ヶ月間)
  • VLプラン(10GB):385円~(6ヶ月間)
  • VLLプラン(15GB):690円~(6ヶ月間)
  • NEOプラン(35GB):2,699円(割引なしだが乗り換えで14,000円キャッシュバック)

データ使用量が多い方にはNEOプランがおすすめです。月間35GBという大容量データ通信が可能で、他社からの乗り換えなら14,000円のキャッシュバックも受けられます。動画視聴やテザリングをよく使う方には最適なプランですね。さらに上位のNEOプランWなら、月間55GBと家族でシェアしても十分な容量を確保できます。

特に注目すべきは、VMプランが0円で使える点です。データ容量は5GBと少なめですが、Wi-Fiを多用する方や通信量が少ない方には十分です。家族のサブ回線や子ども用、シニア向けとしても最適ですね。ただし、注意点として、NUROモバイルとNURO光のセット割は、契約から6ヶ月間経過すると通常料金に戻ります。

また、NUROモバイルは同一名義または同一世帯内で最大5回線まで契約可能で、セット特典も5回線まで適用されます。つまり、家族全員分のスマホをNUROモバイルに揃えれば、かなりの節約になりますよ。我が家でも実際に家族で導入して、通信費が大幅に下がりました。

NURO光と携帯割引でau・ドコモは対象外?知っておくべき注意点

NURO光と携帯割引でau・ドコモは対象外?知っておくべき注意点

「NURO光とauをセットで使っているけど、何か割引はないの?」このような質問をよく受けます。結論から言うと、NURO光とauやドコモの携帯のセット割は残念ながら存在しません。ここではその理由と、auユーザーが取るべき選択肢について解説します。

NURO光はSONYネットワークコミュニケーションズが提供するサービスで、主にソフトバンク系列のスマホ(ソフトバンク、ワイモバイル、NUROモバイル)とのセット割に対応しています。一方、auとは提携関係がないため、セット割が適用されないんです。

キャリアNURO光とのセット割おすすめの光回線
ソフトバンク○(おうち割 光セット)NURO光
ワイモバイル○(おうち割 光セット(A))NURO光
NUROモバイル○(NURO光セット割)NURO光
au×auひかり
UQモバイル×auひかり
ドコモ×ドコモ光
ahamo×ドコモ光

auユーザーの方は、auひかりとのセット割「auスマートバリュー」を利用するのがベストです。このサービスでは月額550円~2,200円の割引が受けられ、場合によってはNURO光のおうち割よりもお得になることがあります。

ただし、どうしてもNURO光を利用したい場合は、以下のような選択肢が考えられます。

auユーザーでNURO光を使いたい場合の選択肢

  • セット割は諦めてそのままNURO光を契約する(割引なし)
  • スマホをソフトバンク系列に乗り換える
  • 家族の誰かがソフトバンク系のスマホを契約し、その人名義でNURO光を契約する
  • 2台持ちする(メインはau、サブ回線としてNUROモバイルなど)

特に注目したいのは、NURO光の速度の速さと安定性です。私の経験上、NURO光は下り最大2Gbpsという超高速通信が魅力で、動画視聴やオンラインゲームもサクサク快適。この通信品質を重視するなら、セット割がなくてもNURO光を選ぶ価値はあると思います。

また、もうひとつの選択肢として、メインスマホはauのまま、サブ機としてNUROモバイルを契約するという方法もあります。NUROモバイルは月額料金が安く、NURO光とのセット割も適用できるので、通信費全体の最適化という観点では検討する価値がありますよ。

NURO光で携帯電話との割引を申し込む手順とポイント

NURO光で携帯電話との割引を申し込む手順とポイント

NURO光と携帯電話のセット割を利用するためには、いくつかの重要な手続きを正しい順序で行う必要があります。

ここでは、申し込みから割引適用までの全プロセスを解説し、よくある躓きポイントも紹介します。NURO光でんわの契約から必要書類の準備、ショップでの手続きまで、ステップバイステップで丁寧に説明していきますので、初めての方でも安心して手続きを進められるようになりますよ。

  • NURO光とソフトバンクのおうち割の申し込み方法をステップ別に解説
  • NURO光とソフトバンクの割引の手続きで必要な書類と提出先
  • NURO光とワイモバイルの組み合わせ方と注意点
  • NURO光でんわ契約時の注意点とメリット
  • 家族でお得!NURO光と携帯割引のベストな組み合わせ方

NURO光とソフトバンクのおうち割の申し込み方法をステップ別に解説

NURO光とソフトバンクのおうち割の申し込み方法をステップ別に解説

NURO光とソフトバンクのおうち割を申し込むには、いくつかのステップを踏む必要があります。私も実際に申し込んだ経験から言うと、手順を順番に進めていけば思ったより簡単です。ここでは、申し込みのプロセスをわかりやすく解説していきます。

まず、申し込みの全体の流れを把握しておきましょう。NURO光を契約し、NURO光でんわに加入して開通させた後、おうち割の申込書を提出し、最後にソフトバンクショップで手続きをする、という流れになります。

  • NURO光の公式サイトから申し込む
  • NURO光でんわに必ず加入する
  • NURO光の工事と開通を完了させる
  • おうち割光セット確認書を記入・送付する
  • ソフトバンクショップで手続きを行う

まず最初に、NURO光公式サイトからの申し込みを行います。プラン選択画面で必ず「NURO光でんわ」にチェックを入れるのを忘れないでください。これが意外と見落としがちなポイントです。私も最初、「後から追加できるだろう」と思っていましたが、セット割を受けるには最初から申し込んでおくのがスムーズです。

NURO光の申し込み時のポイント

  • 公式サイトから申し込むと特典が受けられる場合がある
  • エリア確認を必ず行う
  • 「NURO光でんわ」を必ずチェック
  • オプションは必要なものだけ選ぶ
  • 2年契約か3年契約かよく検討する

次に、NURO光の工事が完了し、開通したら「おうち割光セット確認書」をダウンロードして記入します。この用紙はNURO光公式サイトから取得できます。書類に必要事項を記入した後、NURO光に郵送します。この送付を忘れると割引が適用されないので注意してください。

最後に、NURO光でんわの開通後、必ず最寄りのソフトバンクショップで「おうち割光セット」の申し込み手続きを行う必要があります。この時、NURO光の契約者本人が行くのがベストですが、家族が代わりに行く場合は本人確認書類と家族であることを証明する書類が必要になります。

私の場合、全ての手続きが完了するまで約1ヶ月かかりましたが、その後は毎月の携帯料金がしっかり割引されているのを確認できて、手続きの苦労が報われた気分です。一度手続きが完了すれば、特に何もせずずっと割引が続くので、ぜひ頑張って申し込みを完了させてくださいね。

NURO光とソフトバンクの割引の手続きで必要な書類と提出先

NURO光とソフトバンクの割引の手続きで必要な書類と提出先

NURO光とソフトバンクのセット割を受けるには、適切な書類を正しい場所に提出する必要があります。私も実際に手続きをした時、「どの書類をどこに出せばいいの?」と少し混乱しました。ここでは必要な書類とその提出先を明確に解説します。

NURO光とソフトバンクのセット割には、「おうち割 光セット」と「ホワイトコール24」の2つがありますが、それぞれ別々の申込書が必要です。まずは両方の申込書を用意しましょう。

必要書類入手方法提出先
おうち割光セット確認書NURO光公式サイトからダウンロードNURO光(郵送)
ホワイトコール24申込書NURO光公式サイトからダウンロードNURO光(郵送)
本人確認書類免許証、保険証などソフトバンクショップ(持参)
家族確認書類
(代理人の場合)
住民票、戸籍謄本などソフトバンクショップ(持参)

「おうち割光セット確認書」には、契約者情報や携帯電話番号、同意事項など様々な項目があります。特に契約者情報と携帯電話番号は正確に記入することが重要です。間違えると手続きがやり直しになる可能性があります。私も初めは緊張しながら記入しましたが、指示通りに丁寧に記入すれば問題ありません。

「おうち割光セット確認書」記入のポイント

  • 契約者名は正確に記入(NURO光の契約者と同じ表記)
  • 携帯電話番号は記入漏れがないよう確認
  • 複数回線を登録する場合は全ての番号を記入
  • 捺印を忘れない
  • 記入ミスは二重線で訂正し、訂正印を押す

「ホワイトコール24申込書」も同様に、公式サイトからダウンロードして必要事項を記入します。こちらは固定電話と携帯電話間の通話料が無料になるサービスなので、通話をよくする方は必ず申し込んでおきましょう。

書類をNURO光に送付した後は、NURO光でんわが開通してから最寄りのソフトバンクショップで手続きをします。この時に必要なのが本人確認書類です。契約者本人が行く場合は免許証などの身分証明書を持参してください。

もし家族が代理で手続きをする場合は、本人の確認書類に加えて、家族であることを証明する書類も必要になります。例えば、住民票、戸籍謄本、同姓・同住所の健康保険証などが有効です。ちなみに、同住所に住んでいる同棲相手やシェアハウスの仲間も「家族」として認められることがあるので、その場合は同住所であることがわかる住民票などを用意しましょう。

書類の提出と手続きが完了すれば、翌月以降の携帯料金から割引が適用されるはずです。私の場合、手続き完了から割引適用まで約1ヶ月かかりましたが、確実に割引が始まったので安心しました。

NURO光とワイモバイルの組み合わせ方と注意点

NURO光とワイモバイルの組み合わせ方と注意点

2025年2月から、NURO光とワイモバイルのセット割「おうち割 光セット(A)」が利用できるようになりました!これは多くのワイモバイルユーザーにとって朗報です。ここでは、NURO光とワイモバイルの組み合わせ方と注意すべきポイントを解説します。

NURO光とワイモバイルのセット割を適用するには、ソフトバンクとのセット割とほぼ同じ手順で申し込むことができますが、いくつか異なる点があります。

手順内容注意点
1NURO光の契約NURO光でんわの申し込みを忘れずに
2NURO光の開通工事工事完了を待つ
3「おうち割 光セット(A)」申込書を郵送ソフトバンクのセット割と申込書が異なる
4ワイモバイルショップでの手続きワイモバイルショップまたはワイモバイル取扱いのソフトバンクショップで

NURO光とワイモバイルのセット割の大きな特徴は、割引額がソフトバンクよりも大きい点です。特にシンプル2 M/Lプランなら月額1,650円もの割引が受けられます。これはソフトバンクの最大割引額1,100円よりもさらに550円もお得ということになります。

また、適用条件も確認しておきましょう。

ワイモバイルのおうち割 光セット(A)適用条件

  • NURO光回線とNURO光でんわを契約していること
  • 個人名義での契約であること(法人名義はNG)
  • ワイモバイルの対象料金プラン(シンプル2 S/M/L)を利用していること
  • ワイモバイルショップまたはワイモバイル取扱いのソフトバンクショップで申込み手続きをすること
  • NURO光契約者本人またはご家族名義の契約であること
  • NURO光1契約につき、最大10回線までの登録であること

セット割の申し込み時には、ワイモバイル専用の申込書が必要になります。ソフトバンクとは異なる申込書なので、間違えないように注意してください。NURO光公式サイトから「おうち割 光セット(A)確認書」をダウンロードして記入し、NURO光に郵送します。

申込書の送付後は、ワイモバイルショップで手続きをする必要があります。この時、NURO光の契約者と携帯電話の契約者が異なる場合、家族であることを証明する書類が必要になります。住民票や戸籍謄本などを用意しておきましょう。

ワイモバイルとNURO光のセット割で注意すべき重要なポイントとして、LINEMOユーザーはセット割の対象外である点があります。LINEMOはソフトバンクの別ブランドですが、おうち割は適用されないので気をつけてください。

最後に、ワイモバイルショップが近くにない場合は、ワイモバイルを取り扱っているソフトバンクショップでも手続きが可能です。ただし事前に電話で確認しておくと安心です。私も地方に住んでいるので、最寄りのショップを探すのに苦労しましたが、少し離れたショッピングモール内のソフトバンクショップでワイモバイルの手続きができました。

NURO光でんわ契約時の注意点とメリット

NURO光でんわ契約時の注意点とメリット

NURO光でソフトバンクやワイモバイルとのセット割を受けるには、「NURO光でんわ」への加入が必須条件です。「固定電話なんて使わないのに…」と思われるかもしれませんが、実はセット割のためだけに契約する価値があるんです。ここではNURO光でんわ契約時の注意点とメリットを解説します。

まず、NURO光でんわの月額料金を確認しておきましょう。エリアによって料金が異なり、関東・北海道では550円、関西・東海・九州では330円です。この月額料金がネックになると感じる方もいるかもしれませんが、セット割の割引額と比較すると十分にお得になります。

項目関東・北海道関西・東海・九州
月額基本料550円330円
固定電話⇒固定電話78.9円/3分
固定電話⇒携帯電話22〜27.5円/分
工事費0円(NURO光と同時工事の場合)

NURO光でんわを契約する際の重要なポイントは、申し込みのタイミングです。NURO光の申し込みと同時に「NURO光でんわ」にもチェックを入れておくのがベストです。後から追加することもできますが、その場合は別途工事が必要になることがあります。私も最初は「必要になったら後から」と思っていましたが、アドバイスを受けて同時に申し込み、余計な手間と工事費を節約できました。

NURO光でんわのメリット

  • セット割の適用条件を満たせる
  • ホワイトコール24で固定電話⇔ソフトバンク携帯間の通話が24時間無料
  • 災害時の安否確認手段として利用できる
  • 大事な連絡先としてビジネスや公的手続きで使える
  • 着信専用でも月額料金は変わらない

多くの人は「おうち割のための必要経費」としてNURO光でんわを契約しますが、実は意外と便利な機能がたくさんあります。特に「ホワイトコール24」を利用すれば、NURO光でんわとソフトバンク携帯間の通話が24時間無料になります。家族との長電話も気にせずできるので、高齢の親御さんとの連絡手段としても重宝しますよ。

また、NURO光でんわには通常の固定電話番号(03や06などで始まる市外局番付き)が割り当てられるため、公的な手続きや病院の予約など、携帯電話より固定電話が好まれるシーンでも役立ちます。

注意点としては、NURO光でんわの解約はNURO光本体の解約と別に行う必要があることです。また、おうち割の適用を受けるために契約しているため、解約するとセット割も終了してしまいます。転居などでNURO光を解約する場合は、セット割の終了も念頭に置いて計画しましょう。

私の場合、最初は「使わない電話に月額料金を払うなんて…」と思っていましたが、実際には家族へのちょっとした連絡やテレワーク中の業務連絡に意外と使うようになり、結果的に便利な買い物になりました。セット割の条件としてだけでなく、実用的な通信手段としても検討してみる価値はあると思います。

家族でお得!NURO光と携帯割引のベストな組み合わせ方

家族でお得!NURO光と携帯割引のベストな組み合わせ方

NURO光と携帯電話のセット割は、個人で利用するより家族みんなで活用した方が格段にお得になります。私の家族も実際に導入してみて、通信費が驚くほど削減できました。ここでは、家族構成別にベストな組み合わせ方を提案します。

まず、NURO光1契約につき最大10回線まで携帯割引が適用できることが大きなポイントです。これを最大限に活かすための組み合わせを考えてみましょう。

家族構成おすすめの組み合わせ月々の節約額(目安)
単身世帯NURO光+NUROモバイル約4,000円
2人世帯NURO光+ソフトバンク(2回線)約2,000円
3〜4人世帯NURO光+ワイモバイル(全員)約5,000〜6,600円
5人以上の大家族NURO光+ソフトバンク・ワイモバイルMIX約8,000〜11,000円

単身世帯の場合は、NURO光とNUROモバイルの組み合わせがベストです。1年間NURO光の月額料金が980円になり、NUROモバイルも割引されるので、トータルで見れば一番お得になります。特にデータ使用量が少ない方なら、VSプラン(3GB)が実質0円で使えるのでおすすめです。

2人世帯の場合、すでにソフトバンクを利用しているなら、NURO光とソフトバンクの組み合わせが便利です。2回線合計で月2,200円の割引が受けられ、NURO光でんわの月額料金を差し引いても約1,700円の節約になります。

3〜4人世帯におすすめの組み合わせ

  • NURO光+ワイモバイル全員:シンプル2 M/Lプランなら1人1,650円割引で最大6,600円の節約
  • NURO光+ソフトバンク全員:みんな家族割+も適用でさらにお得
  • NURO光+NUROモバイル+ソフトバンクのミックス:使い方に合わせて選択

3〜4人世帯では、全員ワイモバイルに統一するのが最もお得です。ワイモバイルのシンプル2 M/Lプランは1回線あたり月1,650円の割引が受けられるため、4人家族なら最大6,600円もの割引になります。これはソフトバンクの最大割引額(4,400円)よりも大きいんです。

5人以上の大家族では、利用者の使い方に合わせてキャリアをミックスするのがおすすめです。データをたくさん使う人はソフトバンクのメリハリプラン、普通に使う人はワイモバイル、あまり使わない人やサブ回線としてNUROモバイルという組み合わせも有効です。家族10人まで割引が適用されるので、遠く離れた実家の両親や一人暮らしの子どもも含めることができます。

また、家族の定義が広いのもポイントです。血縁関係がなくても同住所に住む人、別住所でも血縁関係がある人なら「家族」として認められます。同棲中のパートナーやシェアハウスの仲間とも割引を共有できるので、積極的に活用したいですね。

私の家族の場合、両親と私(子)の3人家族で全員ワイモバイルに乗り換えたところ、月額4,950円もの割引が受けられるようになりました。年間で約6万円の節約です!最初はキャリア変更の手間を考えて躊躇していましたが、実際にやってみると思ったより簡単で、その後の節約効果を考えるとやって良かったと心から思います。

ただし、キャリア変更を検討する際は、契約状況や解約金、機種代金の残債などもしっかり確認しておきましょう。総合的に見てお得になることが大切です。

NURO光と携帯電話のセット割引はある?詳細と申込み手順を解説 まとめ

本記事のポイントをまとめます。

  • NURO光とソフトバンク携帯のセット割で最大月1,100円の割引が受けられる
  • ワイモバイルは2025年2月からセット割対象となり最大1,650円割引される
  • おうち割適用には「NURO光でんわ」の契約が必須である
  • セット割は1契約につき最大10回線まで適用できる
  • ホワイトコール24で固定電話とソフトバンク携帯間の通話料が無料になる
  • 申し込みにはNURO光公式サイトからのダウンロード書類提出が必要
  • 書類郵送後はソフトバンクショップでの手続きが必要となる
  • 本人以外が手続きする場合は家族関係を証明する書類が必要
  • NUROモバイルとのセット割では6ヶ月間、最大1,100円割引になる
  • LINEMOはNURO光のセット割対象外である
  • au回線はNURO光とのセット割が存在しない
  • 複数回線利用なら月額11,000円もの割引が理論上可能
  • NURO光でんわの料金はエリアによって330円〜550円と異なる
  • 「家族」の定義は広く、同住所の人やシェアハウス仲間も対象となる

-NURO光, インターネット
-, , , , , , , ,