※本ページはプロモーションが含まれています LINEMO 格安SIM

LINEMOの機種変更キャンペーン特典まとめ|お得に契約する方法を解説

LINEMO

スマホの機種変更のタイミングでLINEMOへの乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。LINEMOは機種販売を行っていませんが、新規契約や他社からの乗り換えで利用できるお得なキャンペーンを多数実施しています。最大20,000円相当のPayPayポイント還元や通話料金の割引など、様々な特典が用意されていますが、適用条件やキャンペーン期間はそれぞれ異なります。

この記事では、2025年5月時点のLINEMOの機種変更キャンペーン情報を徹底解説します。PayPayポイント還元の詳細や、ソフトバンクからの乗り換え特典、複数回線契約のお得な方法、そして端末選びのポイントまで、LINEMOでお得に契約するために知っておくべき情報をすべてまとめました。キャンペーンの併用テクニックや過去の傾向も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のポイント

  • LINEMOのキャンペーンの種類と特典内容
  • LINEMOで使用できる端末とその確認方法
  • 新規契約と乗り換えで得られる特典の違いと最適な選択方法
  • PayPayポイントの受取方法と届かない場合の対処法

LINEMOの機種変更キャンペーンにはどんな種類と特典があるのか

LINEMOの機種変更キャンペーンにはどんな種類と特典があるのか

LINEMOって機種販売してないんですよね。でもキャンペーンはすごく充実してるんです!2025年5月の今、最大で20,000円分のPayPayポイントがもらえたり、通話料が安くなったりと、様々な特典があります。ただ、キャンペーンによって条件が違ったり、一緒に使えないものもあったりするので、自分に合ったものを選ぶのが大事。特にソフトバンクやワイモバイルから乗り換える場合は対象外のものが多いので要注意です。

ここでは、LINEMOのキャンペーンにはどんな種類と特典があるのかについて詳しく解説します。

  • 最新版!LINEMOのキャンペーン情報まとめ
  • LINEMOのベストプランで受けられるPayPayポイント還元キャンペーンの詳細
  • LINEMOのベストプランVで最大20,000円相当のポイントを獲得する条件
  • ラインモとソフトバンク間の乗り換え特典と注意すべきポイント
  • LINEMOで複数回線を契約する際のキャンペーン活用法

最新版!LINEMOのキャンペーン情報まとめ

LINEMOのキャンペーン情報まとめ

正直、格安SIMって色々あってどこがいいのか迷っちゃいますよね。私も先月乗り換えを検討していて、いろんなキャンペーンを調べまくりました。LINEMOでは常にかなりお得なキャンペーンをやっていて、他社から乗り換えると最大で20,000円相当のPayPayポイントがもらえるんです。これってスマホ代が実質無料みたいなものですよね?

LINEMOの主なキャンペーンを見てみましょう。種類が多くて迷っちゃうかもしれませんが、自分の状況に合わせて選べばOKです。

キャンペーン名特典内容対象期間
LINEMOベストプランV対象キャンペーン最大20,000円相当のPayPayポイント2025年5月11日まで
LINEMOベストプラン対象キャンペーン最大14,000円相当のPayPayポイント2025年5月11日まで
通話オプション割引キャンペーン2通話オプション7ヶ月間550円割引終了日未定
基本料初月0円特典初月の基本料が無料終了日未定
2回線まとめて申し込みキャンペーン2回線目に3,000円相当のPayPayポイント終了日未定
契約者向け!追加申込キャンペーン3,000円相当のPayPayポイント終了日未定

でも注意点もあります。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えだと、多くのキャンペーンが対象外なんですよね。「えー、私ソフトバンクなのに…」って思った人、ごめんなさい。あと、PayPayポイントは開通から7ヶ月後にもらえることが多いので、すぐに特典は手に入りません。「半年後の自分へのプレゼント♪」って考えるといいかも。

あとね、キャンペーンって突然終わることもあるんです。「あ、やろうと思ってたのに終わっちゃった…」ってならないように、気になるものがあれば早めに検討した方がいいですよ。GW中は特にお得なキャンペーンが多いので、今がチャンスかも!最新情報は公式サイトやLINE公式アカウントでチェックしてみてくださいね。

LINEMOのベストプランで受けられるPayPayポイント還元キャンペーンの詳細

LINEMOのベストプランで受けられるPayPayポイント還元キャンペーンの詳細

「ベストプランってどんなキャンペーンがあるの?」と気になっている方も多いはず。結論から言うと、他社から乗り換えれば14,000円相当、新規契約でも7,000円相当のPayPayポイントがもらえるんです!これって結構デカくないですか?月990円~のプランなので、実質1年以上無料みたいなものです。

なんでこんなにお得なの?って思いますよね。これはLINEMOがソフトバンクのオンライン専用プランで、実店舗の対応をしていないから。人件費とかテナント料とかのコストを削減して、その分をユーザーに還元してくれているんです。オンライン完結だから少し不安に思う人もいるかもしれませんが、私の友達も使ってるけど特に問題なく使えてるみたいですよ。

このキャンペーンを利用するための条件を詳しく見てみましょう。

キャンペーン適用条件

  • キャンペーン期間中(2025年5月11日まで)にLINEMOベストプランに申し込むこと
  • 他社からの乗り換え、または新規契約であること
  • 申込日の属する月の翌月末までに開通すること
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外

あと、PayPayポイントは開通日から7ヶ月後に付与されるので、すぐにもらえるわけじゃないんです。でも私みたいにPayPayをよく使う人なら、日常的に使えるポイントなので嬉しい特典だと思います。コンビニでもスーパーでも使えるし、普通に買い物するだけでもどんどん貯まるのがいいですよね。

ちなみに、このキャンペーンは「通話オプション割引キャンペーン2」と併用できます。でも他のPayPayポイント還元キャンペーンとは併用不可なので、どのキャンペーンが一番お得かよく考えてから申し込むといいですよ。

LINEMOのベストプランVで最大20,000円相当のポイントを獲得する条件

LINEMOのベストプランVで最大20,000円相当のポイントを獲得する条件

「ベストプランより還元額が大きいベストプランVってどうなの?」というのが気になりますよね。これがかなりお得で、他社からの乗り換えなら20,000円相当、新規契約でも10,000円相当のPayPayポイントがもらえるんです!家族全員で乗り換えたら、めちゃくちゃお得になりそう。

なぜこんなに高額なポイント還元ができるのか?それは、ベストプランVが月額2,970円と少し高めの料金設定だからなんです。でも実質的に考えると、20,000円÷2,970円≒6.7ヶ月分ほぼ無料で使えることになります。そう考えるとかなりお得ですよね。

このベストプランVは「容量を気にせず使いたい」という人にぴったりです。月30GBも使えるので、YouTubeとかNetflixとかを外出先でもガンガン見れちゃいますよ。しかも5分以内の国内通話が無料なのも魅力的。友達と「ちょっと話すだけ」なら電話代を気にしなくていいのは助かりますよね。

ベストプランVキャンペーンの適用条件

  • キャンペーン期間中(2025年5月11日まで)にLINEMOベストプランVに申し込むこと
  • 他社からの乗り換え、または新規契約であること
  • 申込日の属する月の翌月末までに開通すること
  • 開通日が属する月の6ヶ月後までプラン変更していないこと(これ重要!)
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外

他のキャンペーンと違って、ベストプランVのキャンペーンは「6ヶ月間プラン変更しない」という条件があります。「とりあえず申し込んでポイントもらったら安いプランに変えよう」という作戦は通用しないので注意してくださいね。あと、PayPayポイントの付与も開通日から7ヶ月後の上旬になります。

私の場合、月に20GB以上使うので、このプランにしようか迷っています。特に通勤時間が長くて動画をよく見るので、容量を気にせず使えるのはありがたいです。皆さんもご自身のデータ使用量と相談して、最適なプランを選んでくださいね。

ラインモとソフトバンク間の乗り換え特典と注意すべきポイント

ラインモとソフトバンク間の乗り換え特典と注意すべきポイント

「LINEMOとソフトバンク間の乗り換えってどうなるの?」という疑問、ありますよね。結論から言うと、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOへの乗り換えでは、残念ながらほとんどの高額ポイント還元キャンペーンが対象外になってしまいます。でも「基本料初月0円特典」というキャンペーンは利用できるんです!

なぜソフトバンクからの乗り換えはほとんどのキャンペーン対象外なのか?それは、LINEMOがソフトバンクの回線を使った格安プランだからなんです。同じ会社内でのプラン変更みたいなものだからですね。「じゃあメリットないじゃん」と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで使えるのは「基本料初月0円特典」です。これを利用すると、初月の基本料や対象オプションが無料になります。ただし通話料やSMS料金、データチャージ料金などは対象外です。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え手順

  • 動作確認端末リストで自分のスマホが使えるか確認
  • SIMロック解除が必要な場合は事前に手続き
  • LINEMOの公式サイトから申し込み
  • 契約後にSIMカードが届いたら回線切り替え
  • SIMカード配送完了後7日以内に開通手続きをしないと自動切り替えになるので注意

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで注意したいのは、料金の計算方法です。ソフトバンクは日割り計算がされませんが、LINEMOは日割り計算があります。だから月末に切り替えると、ソフトバンクの1ヶ月分の料金と、LINEMOの数日分の料金しかかからないので、タイミングを考えると少しお得になりますよ。

あと、ソフトバンクで「トクするサポート+」や「半額サポート」などを利用中の場合は、機種変更をソフトバンクで済ませてからLINEMOに乗り換えるのがおすすめです。せっかくの特典が無駄になっちゃいますからね。逆に言うと、端末の分割払いが終わったタイミングでLINEMOに乗り換えるのが一番お得です。

LINEMOで複数回線を契約する際のキャンペーン活用法

LINEMOで複数回線を契約する際のキャンペーン活用法

「家族分もまとめてLINEMOにしたいな」って思ってる方も多いはず。実はLINEMOで複数回線契約すると、さらにお得になる特典があるんです!私も家族3人分まとめて契約したので、その経験を踏まえて紹介しますね。

LINEMOで複数回線を契約する方法は主に2つあります。1つは「契約者向け!追加申込キャンペーン」を利用する方法。もう1つは「2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン」です。どちらも特典としてPayPayポイントがもらえるので、自分の状況に合わせて選ぶといいですよ。

追加申込キャンペーンの特典内容

  • すでにLINEMO契約中の方が対象
  • 2回線目以降を申し込むと3,000円相当のPayPayポイントがもらえる
  • 2025年5月7日までは7,000円相当に増額中
  • キャンペーンページから申し込む必要あり
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外

一方、2回線まとめて申し込みキャンペーンは、新規にLINEMOを契約する方が、同時に2回線申し込む場合に使えます。2回線目に3,000円相当(2025年5月7日までは7,000円相当に増額中)のPayPayポイントがもらえます。1回線目には「ベストプラン対象!PayPayポイントプレゼント」が適用されるので、合わせると最大で27,000円相当のPayPayポイントが受け取れることになります。これはかなりお得ですよね!

我が家の場合、まず私が1回線契約して、その後夫と娘の分を追加申込キャンペーンで契約しました。それぞれ7,000円相当のポイントがもらえたので、合計14,000円分のポイントをゲット!ただ、今思えば最初から2回線まとめて申し込んで、3回線目を追加申込すれば、もっとお得だったかもしれません。みなさんは計画的に申し込んでくださいね。

家族でまとめて契約する場合は、誰の名義にするかも考えておきましょう。LINEMOは同一名義で最大5回線まで契約できます。未成年の子どもの分は親の名義にするしかないですが、夫婦の場合はどちらかの名義にまとめるか、別々にするかで特典内容が変わってくるので、よく検討してくださいね。

LINEMOの機種変更キャンペーンを最大限に活用するためのポイント

LINEMOの機種変更キャンペーンを最大限に活用するためのポイント

LINEMOのキャンペーンを上手に利用するためのコツをご紹介します。事前に使える端末を確認して、キャンペーン期間中に申し込むことが大切です。LINEMOは機種の販売はしていないので、自分で端末を用意する必要があります。また、キャンペーン適用条件をよく読んで、自分に合ったものを選びましょう。併用できるキャンペーンもあるので、複数のキャンペーンを組み合わせれば、さらにお得に契約できる可能性もあります。

ここでは、LINEMOのキャンペーンを最大限に活用するためのポイントについて詳しく解説します。

  • LINEMOで端末購入する方法と機種変更の手続き手順
  • ラインモで使える端末の種類と動作確認済み機種の一覧
  • LINEMOで過去に実施されたキャンペーンと再開の可能性について
  • LINEMOのキャンペーンのPayPayポイントが届かない場合の対処法
  • LINEMOの新規契約と乗り換えで得られるキャンペーン特典の違い

LINEMOで端末購入する方法と機種変更の手続き手順

LINEMOで端末購入する方法と機種変更の手続き手順

「LINEMOって端末売ってないけど、どうやって機種変更すればいいの?」と思っている方も多いはず。結論から言うと、LINEMOでは端末の販売を行っていないため、自分でSIMフリー端末を用意する必要があります。これはちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、実は自分で用意する方が選択肢も広がりますし、場合によっては安く済むこともあるんですよ。

なぜLINEMOは端末を販売していないのか?それは、オンライン専用ブランドとして人件費や在庫管理のコストを削減し、その分を月額料金の安さに還元しているからなんです。端末を販売しない代わりに、毎月の料金がとても安くなっているわけですね。

では、LINEMOで機種変更するための手順を見ていきましょう。

LINEMOでの機種変更手順

  • 動作確認済み端末リストで自分が欲しい端末が使えるか確認する
  • 対応端末を家電量販店やオンラインショップで購入
  • SIMロック解除が必要な場合は手続きを行う
  • LINEMOの公式サイトから契約手続きを行う
  • SIMカードまたはeSIMが届いたら設定する
  • APN設定を行って利用開始

私も先月iPhone SEに機種変更したんですが、正直、最初は「端末どこで買えばいいの?」ってちょっと戸惑いました。でも、家電量販店、Apple Store、Amazonなど選択肢は意外と多いんです。私の場合は中古のiPhoneを買ったので、新品より3万円ほど安く済みましたよ。

機種変更時に注意したいのがSIMロック解除です。古い機種を使い続ける場合や、他社で購入した端末を使う場合は、必ずSIMロック解除の手続きをしてからLINEMOに乗り換えましょう。手続きは契約中のキャリアのマイページやショップで行えます。最近の端末は最初からSIMロックがかかっていないものも多いので、購入時に確認しておくと安心です。

ちなみに、端末とSIMカードが手元に揃ってから乗り換え手続きをした方がスムーズです。「SIMカードが届いたけど、まだ端末が届かない…」なんて状況だと、回線切り替えのタイミングで困ってしまいますからね。計画的に進めていきましょう!

ラインモで使える端末の種類と動作確認済み機種の一覧

ラインモで使える端末の種類と動作確認済み機種の一覧

LINEMOで使える端末って何があるの?と気になりますよね。結論から言うと、LINEMOは基本的にはSIMロック解除済みの端末であれば、ほとんどの機種で利用可能です。ただし、動作確認がされている端末とそうでない端末があるので、事前に確認することをおすすめします。

なぜ動作確認済みの端末を確認することが重要なのか?それは、全ての端末がLINEMOの回線で正常に動作するとは限らないからです。特に古い機種や海外専用モデルの場合、ソフトバンクのバンド(周波数帯)に対応していないことがあります。「せっかく契約したのに使えない…」なんてことにならないよう、事前チェックが必須です。

LINEMOの公式サイトでは、動作確認済み端末リストが公開されています。主な対応機種を一部ご紹介します。

メーカー対応機種例
AppleiPhone SE(第2世代)以降、iPhone 11シリーズ以降
GooglePixel 5以降のシリーズ
SAMSUNGGalaxy S20シリーズ以降、Galaxy A53 5Gなど
SONYXperia 1 IV、Xperia 5 IV、Xperia 10 IVなど
OPPOReno7 A、Find X3 Proなど
SHARPAQUOS sense6、AQUOS wish2など

ちなみに私の友人は動作確認端末リストに載っていないiPhone Xを使っていますが、問題なく通信できているそうです。ただし、リストに載っていなくても使える可能性はありますが、自己責任になりますのでご注意ください。

また、LINEMOはeSIMにも対応しています。eSIM対応端末であれば、物理的なSIMカードなしでLINEMOを利用できるんです。これって旅行好きな私にとってはすごく魅力的で、海外用のSIMと日本用のLINEMOを切り替えて使えるのが便利なんですよね。

最新の対応端末情報は随時更新されているので、契約前に必ずLINEMO公式サイトの「動作確認済み端末一覧」ページをチェックすることをおすすめします。特にAndroid端末は細かい仕様の違いがあるので、自分の端末が対応しているか確認は必須ですよ!

LINEMOで過去に実施されたキャンペーンと再開の可能性について

LINEMOで過去に実施されたキャンペーンと再開の可能性について

「今のキャンペーンはイマイチだけど、もっとお得なのって過去にあったの?」という疑問にお答えします。実は、LINEMOは過去にも様々なお得なキャンペーンを実施してきたんです。過去のキャンペーンを知っておくと、今後似たようなキャンペーンが再開される可能性もあるので、契約のタイミングを検討する参考になりますよ。

なぜ過去のキャンペーンを知っておくべきなのか?それは、LINEMOが定期的に同じようなキャンペーンを期間限定で復活させることがあるからです。特に「フィーバータイム」と呼ばれる短期集中キャンペーンは不定期に開催され、通常よりもさらにお得になることが多いんです。

LINEMOの過去の主なキャンペーン

  • ebookjapan×LINEMOキャンペーン:ebookjapanで使える1,000円OFFクーポンと、最大16,000円相当のPayPayポイントプレゼント(2025年2月19日終了)
  • LINEMO ベストプランV 30GB がおトクキャンペーン:LINEMOベストプランVの基本料が990円割引(2025年1月31日終了)
  • LINEMOベストプラン 最大6カ月分基本料全額戻ってくるキャンペーン:月額料金6ヶ月分のPayPayポイントプレゼント(2024年12月19日終了)
  • 福岡ソフトバンクホークス優勝記念キャンペーン:抽選で100名に1万円相当のPayPayポイントプレゼント(2024年10月6日終了)
  • フィーバータイム:他社からの乗り換えで最大20,000円相当のPayPayポイントプレゼント(不定期開催)

特に「フィーバータイム」は不定期に開催されるゲリラ的なキャンペーンで、通常よりもポイント還元額が増えることが多いです。私の同僚はこのフィーバータイムを狙って契約したら、通常よりも5,000ポイント多くもらえたそうですよ。

過去のキャンペーンパターンを見ると、PayPayポイント還元額は徐々に増加傾向にあります。また、GWやお盆、年末年始などの長期休暇前に大きめのキャンペーンが実施されることが多いので、これらの時期を狙って契約するのも一つの手です。

キャンペーンの再開情報はLINEMOの公式LINE@や公式Twitterで先行告知されることもあるので、契約を検討している方はフォローしておくことをおすすめします。「このキャンペーンが終わっちゃう!」というときに、焦って契約しなくて済みますからね。

LINEMOのキャンペーンのPayPayポイントが届かない場合の対処法

LINEMOのキャンペーンのPayPayポイントが届かない場合の対処法

「キャンペーンに申し込んだはずなのに、PayPayポイントが届かない…」という状況に心当たりはありませんか?実は、ポイントが届かない理由はいくつかあり、多くの場合は自分で解決できるんです。焦らずに対処法を確認していきましょう。

なぜポイントが届かないことがあるのか?それは、キャンペーンごとに適用条件や付与時期が異なるからです。また、メールアドレスの登録ミスやPayPayアカウントの未連携などの単純なトラブルも意外と多いんです。

PayPayポイントが届かない主な理由

  • ポイント付与時期がまだ来ていない(多くは開通日から7ヶ月後)
  • キャンペーンの適用条件を満たしていない
  • メールアドレスの登録ミスやメールの見逃し
  • PayPayアカウントの登録・連携ができていない
  • プラン変更や解約をしてしまった
  • 特典メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている

まず、ポイント付与時期の確認が大切です。多くのキャンペーンは開通日から7ヶ月後の上旬にポイントが付与されます。例えば5月に契約した場合は12月上旬の付与となるので、それまでは待つ必要があります。「あれ?まだかな」と思ったら、まずは契約時期から7ヶ月経過しているかを確認してみましょう。

また、届いたはずのポイントが見当たらない場合は、まず迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。特にGmailなどでは「プロモーション」タブに振り分けられていることが多いです。私も最初「届いてない!」と焦りましたが、実はプロモーションフォルダに入っていたというオチでした。ちょっと恥ずかしい思い出です(笑)

それでも見つからない場合は、My Menuの「割引・キャンペーン」から適用状況を確認できます。登録したメールアドレスに間違いがないか、LINEMOとPayPayアカウントの連携ができているかも確認しておきましょう。連携は「PayPayアプリ」→「アカウント」→「外部サービス連携」→「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」から設定できます。

それでも解決しない場合は、LINEMOの問い合わせ窓口に連絡するのがおすすめです。ただ、オンライン専用プランなので基本的にはチャットサポートになります。私の経験では、チャットサポートでも丁寧に対応してくれますが、すぐに返信が来ないこともあるので、少し時間に余裕をもって問い合わせるといいですよ。

LINEMOの新規契約と乗り換えで得られるキャンペーン特典の違い

LINEMOの新規契約と乗り換えで得られるキャンペーン特典の違い

「新規と乗り換えってどっちがお得なの?」という疑問、ありますよね。率直に言うと、他社からLINEMOへの乗り換え(MNP)の方が、新規契約よりも特典が豪華なケースがほとんどです。でも新規契約でも十分お得なキャンペーンがあるので、状況に応じて選ぶといいでしょう。

なぜ乗り換えの方が特典が豪華なのか?それは、他社からユーザーを獲得することで市場シェアを拡大できるからです。特に競合他社からのユーザー獲得は重要な戦略なので、より魅力的な特典を用意しているわけですね。

新規契約と乗り換えの特典の違いを具体的に見てみましょう。

プラン他社からの乗り換え特典新規契約特典
LINEMOベストプランV20,000円相当のPayPayポイント10,000円相当のPayPayポイント
LINEMOベストプラン14,000円相当のPayPayポイント7,000円相当のPayPayポイント
通話オプション割引7ヶ月間550円割引7ヶ月間550円割引
再契約キャンペーン最大8,000円相当のPayPayポイント対象外

おおよそ乗り換えの特典は新規契約の2倍程度になっています。ただし、通話オプション割引キャンペーンは両方とも同じ条件なので、通話をよく使う方は新規契約でも十分恩恵を受けられます。

私の場合、2台持ちしたかったので1台目は他社から乗り換えで14,000円相当のポイントをもらい、2台目は新規契約で7,000円相当のポイントをもらいました。合計21,000円分のポイントが手に入って大満足です!

ただし、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは多くのキャンペーンで対象外になるので要注意です。これらのキャリアを利用中の方は「基本料初月0円特典」や「通話オプション割引キャンペーン2」など、一部のキャンペーンしか利用できません。ドコモやauからの乗り換えならほとんどのキャンペーンが適用されるので、より多くの特典を受けられますよ。

また、過去にLINEMOを利用していた方が再度契約する場合は「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」を利用できます。他社からの乗り換えに限りますが、ベストプランVなら8,000円相当、ベストプランなら6,000円相当のPayPayポイントがもらえるので、一度解約した方でも再契約の際はチェックしてみてくださいね。

LINEMOの機種変更キャンペーン特典まとめ|お得に契約する方法を解説 総括

本記事のポイントをまとめます。

  • LINEMOは機種販売を行っていないため自分でSIMフリー端末を用意する必要がある
  • 2025年5月現在、最大20,000円相当のPayPayポイント還元キャンペーンを実施中
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは多くのキャンペーン対象外
  • 他社からの乗り換えは新規契約の約2倍のPayPayポイントが還元される
  • 特典のPayPayポイントは開通から7ヶ月後に付与されることが多い
  • 通話オプション割引キャンペーンで7ヶ月間通話料が安くなる
  • 複数回線契約の場合、追加申込キャンペーンを活用するとさらにお得
  • 2回線同時申込みも特典の対象となり最大27,000円相当のポイントが受け取れる
  • 過去にLINEMO契約していた人は「おかえりだモンキャンペーン」が利用可能
  • 契約前に動作確認済み端末リストで使用予定の機種が対応しているか確認すべき
  • フィーバータイムなどの不定期キャンペーンは通常よりも特典が豪華になる
  • GWや年末年始などの長期休暇前にキャンペーンが充実する傾向がある
  • ポイントが届かない場合は迷惑メールフォルダの確認やPayPay連携状況の確認が必要
  • ベストプランVは月30GBで5分以内の通話無料という大容量プラン
  • キャンペーン併用の可否を確認してから申し込むとより多くの特典を受けられる

-LINEMO, 格安SIM
-, , , ,